2011.04.19
やっと羽化した^^
スポンサーサイト
2009.12.31
ご挨拶
皆さん、今年1年ありがとうございました。
今月は遅ればせながらギリ2回目の更新です(笑)
まぁ世の中がこれだけ不況なので、虫飼育を撤退される方も多いみたいですが
私は細々と続けていこうかと思っております。
まぁ自分の管理できる範囲内でね^^
■Hexarthrius aduncus (アドゥンクスフタマタ)
さて、今年のラストのネタ。
今年の総決算はアドゥンクスです。
最近はチラホラビッダでも見かけるようになりましたね。
まだまだ飼育者が少ないので
横の繋がりが大事なんですよね、フタマタちゃんは。
去年採った幼虫は80%は成虫になっており
虫家の中はアドゥンクスだらけです。
結構偏りまして♂が少ない状態だったのですが
先日♀だと思っていた幼虫が蛹化して
お決まりのオチの♂でした。
♀だと思っていたくらいなので、小さい♂なんですけどね。

既に羽化した成虫は、セットを組み始めております。
自作のバクテリア材を使ってますが。
結構材は用意してますよ~(笑)

更に、♀に偏りましたので虫友さんより
♂の援軍がやってきました^^v

一昨年に比べると大分、飼育種も少なくなりましたが
来年も1年、頑張ってやりますよん^^
来年はミヤマにも挑戦しようと思ってます。
ユダイに決めました(笑)
みなさん、良いお年を♪
今月は遅ればせながらギリ2回目の更新です(笑)
まぁ世の中がこれだけ不況なので、虫飼育を撤退される方も多いみたいですが
私は細々と続けていこうかと思っております。
まぁ自分の管理できる範囲内でね^^
■Hexarthrius aduncus (アドゥンクスフタマタ)
さて、今年のラストのネタ。
今年の総決算はアドゥンクスです。
最近はチラホラビッダでも見かけるようになりましたね。
まだまだ飼育者が少ないので
横の繋がりが大事なんですよね、フタマタちゃんは。
去年採った幼虫は80%は成虫になっており
虫家の中はアドゥンクスだらけです。
結構偏りまして♂が少ない状態だったのですが
先日♀だと思っていた幼虫が蛹化して
お決まりのオチの♂でした。
♀だと思っていたくらいなので、小さい♂なんですけどね。

既に羽化した成虫は、セットを組み始めております。
自作のバクテリア材を使ってますが。
結構材は用意してますよ~(笑)

更に、♀に偏りましたので虫友さんより
♂の援軍がやってきました^^v

一昨年に比べると大分、飼育種も少なくなりましたが
来年も1年、頑張ってやりますよん^^
来年はミヤマにも挑戦しようと思ってます。
ユダイに決めました(笑)
みなさん、良いお年を♪
2009.12.06
やっぱりイケメンです^^
こんばんは♪
最近はフタマタの記事ばかりなんですが
今日もフタマタです。
アドの♀が追加で3頭羽化してきました~♪

さてどれ位で後食しますかね。
♂が心配ですね^^;
こないだ羽化したボーリン♂。
様子を見たら、蛹室から脱出してきてましたわい。

ちょっと私、ボーリン舐めてたのかもしれませんが
すげぃかっこいいです。
ひさびさにクワで感動しました♪

さてブリードはいつのことやら。
夏の間にワインセラーで我が家でも温度が保てることがわかりましたので
これからミヤマに手を出そうと思うのですが
やっぱりアクベですかね?ユダイですかね。
悩み中です^^
最近はフタマタの記事ばかりなんですが
今日もフタマタです。
アドの♀が追加で3頭羽化してきました~♪

さてどれ位で後食しますかね。
♂が心配ですね^^;
こないだ羽化したボーリン♂。
様子を見たら、蛹室から脱出してきてましたわい。

ちょっと私、ボーリン舐めてたのかもしれませんが
すげぃかっこいいです。
ひさびさにクワで感動しました♪

さてブリードはいつのことやら。
夏の間にワインセラーで我が家でも温度が保てることがわかりましたので
これからミヤマに手を出そうと思うのですが
やっぱりアクベですかね?ユダイですかね。
悩み中です^^
2009.11.29
羽化しましたよん♪
何とか今月2回目の更新!
書く暇はありましたが、ボーリンの羽化を待っていたもので^^;
今日はランバーまで行ってましたよん♪
最近はKUWATAにも行かず、のんびりくわがたライフしてました^^
さて、さっさと虫ネタです^^
みつひろうさん血統のババ♀が羽化しました。
これがF2ですね。
昨日見たときは火曜日くらいかなと思っていたのですが
既に羽化していてビックリです。
周りに白カビが生えてますね(笑)

今日は冷やし虫家の整理もしてたんですが
アドゥンクス、♀の蛹が5頭も。。。
♂が足らんなぁ。。。

前の記事で♂の蛹を乗せましたがこんな感じで
羽化しました♪
ちょっと触覚が切れてたりしますが
顎は立派な感じです。

そして昨夜ボーリン♂も羽化しましたよん♪
♀とはズレは1ヶ月無いですね^^
ブリは今から楽しみと怖さが同居した感じですね。
見た目完品ぽいですが、全部は見えないので
どうですかね。

さて、アドにボーリンと材探しに奔走する年末になりそうですね^^
書く暇はありましたが、ボーリンの羽化を待っていたもので^^;
今日はランバーまで行ってましたよん♪
最近はKUWATAにも行かず、のんびりくわがたライフしてました^^
さて、さっさと虫ネタです^^
みつひろうさん血統のババ♀が羽化しました。
これがF2ですね。
昨日見たときは火曜日くらいかなと思っていたのですが
既に羽化していてビックリです。
周りに白カビが生えてますね(笑)

今日は冷やし虫家の整理もしてたんですが
アドゥンクス、♀の蛹が5頭も。。。
♂が足らんなぁ。。。

前の記事で♂の蛹を乗せましたがこんな感じで
羽化しました♪
ちょっと触覚が切れてたりしますが
顎は立派な感じです。

そして昨夜ボーリン♂も羽化しましたよん♪
♀とはズレは1ヶ月無いですね^^
ブリは今から楽しみと怖さが同居した感じですね。
見た目完品ぽいですが、全部は見えないので
どうですかね。

さて、アドにボーリンと材探しに奔走する年末になりそうですね^^
2009.11.06
間際!