| Home |
2008.06.29
ありがとうです^^v
こんばんは~♪
約1週間ぶりの更新ですね。
先日はモセリのチョイプレ企画にご応募ありがとうございました。
1名を除いて今日発送しておきましたよ♪
最近は引越しの準備で飛び回ってます。
結構忙しく虫の世話も間々なりませんね。
やらねばいけぬことはしていますが。
この春セットを組んだドルクス&シカはどれも
順調に取れました。
6セット組んで、現在幼虫が120頭ばかし増えましたので
順調でしょう♪
そのなかでも先日は
台湾シカのセットを割り出しましたが
かなり幼虫の大きさに差があってビックリです。
ダラダラ産むんですかね?

シカの幼虫は☆りやすいイメージがありますので
微粒子マットに入れて管理してます。
それとタイアンテ。
タイのアンテは初めてだったのですが
なんとか産みました♪
同じドルクスでも国産オオやポペイと違って
産道作るやり方ではなく、穿孔して産み、オウゴンの産卵方法に近いような
気がしますね。
我が家ではマットには産んでなかったです。

国産のオオも♂が現在羽化ラッシュを迎えています。
これは以前、papaさんのプレ企画にて当選した
まんじくんから頂いた阿古谷産のオオです。
無事羽化してますね。
大きさは。。。70mmを超えたくらいでしょうか?

なんとか現在の蛹は引越しするまでに羽化して欲しいですね。
引越しで☆なんてことも十分ありえますので^^;
約1週間ぶりの更新ですね。
先日はモセリのチョイプレ企画にご応募ありがとうございました。
1名を除いて今日発送しておきましたよ♪
最近は引越しの準備で飛び回ってます。
結構忙しく虫の世話も間々なりませんね。
やらねばいけぬことはしていますが。
この春セットを組んだドルクス&シカはどれも
順調に取れました。
6セット組んで、現在幼虫が120頭ばかし増えましたので
順調でしょう♪
そのなかでも先日は
台湾シカのセットを割り出しましたが
かなり幼虫の大きさに差があってビックリです。
ダラダラ産むんですかね?

シカの幼虫は☆りやすいイメージがありますので
微粒子マットに入れて管理してます。
それとタイアンテ。
タイのアンテは初めてだったのですが
なんとか産みました♪
同じドルクスでも国産オオやポペイと違って
産道作るやり方ではなく、穿孔して産み、オウゴンの産卵方法に近いような
気がしますね。
我が家ではマットには産んでなかったです。

国産のオオも♂が現在羽化ラッシュを迎えています。
これは以前、papaさんのプレ企画にて当選した
まんじくんから頂いた阿古谷産のオオです。
無事羽化してますね。
大きさは。。。70mmを超えたくらいでしょうか?

なんとか現在の蛹は引越しするまでに羽化して欲しいですね。
引越しで☆なんてことも十分ありえますので^^;
スポンサーサイト
| Home |